パピーパーティーへようこそ!
close
私(上野)には、現在かおるこ(ポーリッシュローランドシープドッグ)という女の子がいます。
実は、この子はパピーパーティー第一期生で職権乱用?で一番多く参加しています。
っといいますか、この子に社会性を身につけてあげたいが為に森山先生(コンパニオンドッグスクール PLAY BOW)に無理やりお願いして開催したのが始まりでした。

それまで、仔犬の社会化の必要性はあらゆる行動学の文献を読むなどして理解していたのですが、実際どれほど重要かを十分に認識していませんでした。
かおるこは、体を触ると唸る・噛む・暴れるの3拍子揃っているのはもちろん、他の犬にもよく喧嘩をしかけてました。(未だに彼女を上回る強者はいないと先生と話してます。汗)ですが、根気よく参加させて、教えられたことを徹底して取り組んでいくうちに触られても嫌がらないようになっていきました。
また、先生のスタッフ犬である小梅ちゃん(ゴールデンレトリバー 女の子)が親代わりとなってかなり叱ってくれたこともあり、犬社会のルールを学び他の犬との付き合い方も覚えてくれたようでした。

パピーパーティーは、仔犬の社会化の他に、飼い主との絆作りも欠かせないプログラムとなっています。
良く「うちの子バカ犬だから・・・。」といった発言を耳にしますし、私も、昔飼っていた犬にそう言っていた記憶があります。
でも、本来「バカ犬」などいなくて、飼い主がそうさせてしまっているんだと痛感しました。
私が日々の生活の中で、トレーニングを怠ったたり、決めたルールを曖昧にしたり、妥協したり、甘やかしたことはすべて(人間から見た)問題行動として現れていました。
これでは、信頼関係も築けません。
「パピーパーティーに参加してなければ」っと思うと恐ろしい気持ちになると同時に、うちの子の変わり行く姿をみて「絶対にこの様な場が必要だ」っと思うに至りました。
それからと言うもの『一人でも多くの方に同じような思いをして欲しい。』という気持ちから、パピーパーティーの普及に取り組んでいます。
そして、日々パピーパーティーを開催する中でその気持ちは強固になっています。
将来的に私はパピーパーティーを仔犬を飼う上での義務教育にしたいと考えています。
それが、人間と犬とのよりよい共生社会を促進させると同時に、不幸な犬達を減らすための大きな一歩と信じております。

仔犬を飼われた皆さん。ドッグライフを満喫したい皆さん。是非、「パピーパーティー」にご参加ください!!心よりお待ちしております。

ドッグイベントクラブ 上野 洋一郎
close