 |
まず、プロービング検査(歯周ポケットを測定すること)を行ないます。
プロ―ピング検査により5mm程の歯周ポケットが認められた。 |
 |
歯周病により歯が抜けてしまいました。歯が抜けた状態の歯肉です。
歯肉の中で化膿しており常に歯肉周辺縁より膿が排出されている状態 |
 |
歯周炎がおきており、原因のプラークもたっぷりついてしまっています。歯石もみられます。 |
 |
右側の奥歯です。
奥歯にもプラークが見られ、食べ物も残っていますね! |
 |
全体的にプラークが見られます。これから、このお口の中がどう変わっていくのか経過をお伝えして行きます! |
ブラッシングを行うと歯肉全体、特に歯間部歯肉からの出血がある。今後、適切なブラッシングにより原因のプラークが確実に除去ができれば炎症が改善され、ブラッシング時の出血が治ることをオーナーさんにお伝えした。 |